学校が変わるICT実践研究 Sakyo

ICT支援員として各校で頼まれた仕事の中から、他校でも使えそうなアイデアやツールを紹介します

【解説】グーグルフォーム×エクセル その6 [番外編 グーグルアカウントを取得するとき、個人 の電話番号を入れたくない件について]

 仕事上、複数のグーグルアカウントを使い分けています。今まで自分でアカウントを作成したり、他人が作成する手助けをしたりする中で、次のようなケースに遭遇してきました。

【ケース1】 何事もなく作成できる。
【ケース2】 途中で電話番号の入力を求められ、2段階認証を行うことで作成できる。
【ケース3】 電話番号を入力しても、その番号はダメですと言われ、作成できない。

 

 ケース1ならラッキーです。

 ケース2のとき、自分のスマホの電話番号を入力するのは、ちょっとためらうかもしれません。実は固定電話でもよいみたいなので、職場の電話番号を入れてみます。すると、電話がかかってきて音声で認証番号を案内するときもあれば、電話がかかってこないままアカウントが作成できる場合があります。その辺の基準がどうなっているのか、解説のサイトもありますが、グーグルの対応も少しずつ変わっているようなので気にしても仕方がないところです。

 ケース3は一度だけ見かけました。ある学校で学習のためのアカウントを作るとき、学校の固定電話番号を入れていたら、何回目からアウトになりました。短時間のうちに同じ電話番号を使用していると、そういうことがあるみたいです。

 さて、どうしてもケース2しか使えないとき、どうしたらよいか調べたら意外なことが分かりました。

 結論からいうと、自分の電話番号を入力しても大丈夫です。認証のために入力した電話番号は後で変更できます。

 

 その方法は、次のとおりです。
① まず、そのアカウントでログインし、9点マークから「アカウント」を選びます。

② 左側の「個人情報」をクリックすると、いろいろな情報の中に「電話番号の設定」
があります。これを変更すると自分の電話番号を削除できます。後々、認証が必要
になる可能性がある場合は、職場の電話番号を入れておきましょう。

 

 

追記)グーグルアカウントの仕様変更があったみたいです。
 この記事が完成した後、グーグルアカウントを作成する機会がありました。このとき、2段階認証のため、自分のスマホの電話番号を入力した後に、個人情報を削除しようと思ったら、個人情報にこの電話番号は登録されていませんでした。(R5.11.22)
 入力した電話番号がアカウントに残ることはなくなったようです。
 したがって、自分の電話番号を入力してもますます大丈夫です。