学校が変わるICT実践研究 Sakyo

ICT支援員として各校で頼まれた仕事の中から、他校でも使えそうなアイデアやツールを紹介します

動画変換にかかる時間を短縮したい人へオススメのソフト

 近年、学校行事の動画を保護者に限定公開する学校が増えてきたようです。最近、私も動画関連の依頼が増えてきました。ところで、動画を扱うにはソフトが必要ですが、有料無料のソフトがたくさんあるため、どのソフトを使ったらよいか迷うところです。 

 しかも、動画の不要部分を切り出したいだけなのに、一般的な動画編集ソフトでは再変換するので、結構な時間がかかってしまいます。

 とにかく時間を短縮したいという視点で、無料ソフトをいろいろ試してきた結果、よいソフトが見つかったので紹介します。同じ悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。

 それでは、作業シーンに合わせて紹介します。

 

1 ビデオカメラで撮影した動画を

  youtube用動画に変換するまで

 

① ビデオカメラに付属してきたソフトを使って、撮影した動画をパソコンに取り込み
ます。拡張子MTSのファイルが動画ファイルです。このままでも再生はできますが、
一般的な動画形式であるMP4形式に変換したいと思います。

フリーソフト「XMedia Recode」を使ってMP4形式に変換します。

 このソフトは動画を無劣化で変換できます。詳しい説明は省きますが、コピーモードにすると、再エンコードしないので変換作業がどんどん進みます。その分、サイズはあまり小さくはなりませんが、作業時間短縮のメリットを優先しています。


フリーソフト「MP4Splitter」を使って、動画の不要部分をカットします。Youtube動画の場合、普通は15分までという制限があるので、動画の分割にも使います。このソフトは自分の好きな場所で動画をばんばん切ってくれます。日本語版はないようですが、単純な機能しかないので英語版で十分です。あっという間に作業が終わります。本当に優れものです。タイトルやテロップ、特殊効果等を入れる必要がなければこれで作業終了です。


(補足)「MP4Splitter」「MP4Joiner」というソフトとセットになっており、2つ
をまとめて「MP4tools」と呼んでいます。「MP4Joiner」はMP4形式の動画を結合するソフトです。「MP4splitter」ほど速くはありませんが、遅すぎるわけでもありません。ただ、私が使用したときは謎のエラーが出て失敗するときもありました。同じ環境で再度試すと上手くいくときもあったので謎のエラーと書かせてもらいました。

 

 

2 動画編集の必要があるとき使ったソフト(無料)

 

「Clipchamp」
 マクロソフト社提供のソフトです。最終的にデータを出力するまではWeb上にデータ
が保存される構造なので慣れるまでに戸惑いがありました。パソコンのデスクトップ
画面を録画できるのが強みです。一般的な動画編集が一通りできます。


「Shotcut」
 著作権がらみで、動画にモザイクをかけてほしいと言われたことがありました。有
料ソフトならばいろいろあるのでしょうが、「買ってみてがっかり」という可能性も
あるので、まず無料ソフトを探しました。ところがネット上で検索しても、おとり広
告が多くてなかなか目当てのソフトは見つかりませんでした。そんなときいつも買っているパソコン雑誌のバックナンバーを見ていて発見したのがこのソフトです。使い方はちょっと微妙ですが、無事モザイクをかけることはできました。ちょっと難しい感じはしますが慣れれば何とかなります。

 


3 映像ファイルと音声ファイルを結合するソフト

 最近、授業動画の編集を頼まれて驚いたことがありました。360°カメラという
もので撮影したそうですが、映像ファイルと音声ファイルが別々に保存されていまし
た。合成しないと使い物にならないので、ネットで方法を調べたら、何通りか見つか
りました。その中に、上述のフリーソフト「XMedia Recode」の名前があったので早速使ってみました。
 結論から言って、ものすごいオススメです。60分ほどの映像と音声が3秒で結合
できました。間違って「変換モード」で作業するとけっこう時間がかかるので、「映
像」と「音声」の両方を「コピーモード」にする必要があります。

 


 今回は、私が使ってみてよかった動画関連ソフトを紹介しました。各ソフトの使い方等の情報はネット上にあるので、興味がある方は検索してみてください。

 

 

 

 

こちらもオススメ

 

youtu.be